2014年09月14日
秋のさんごビーチ
おひさしぶりです。
数ヶ月ぶりのブログ更新です。
本日の民宿のお客様は20年以上スペインのバルセロナでシェフをされてる雄智正二郎シェフが日本への旅行で民宿さんごビーチへ宿泊されました。
奄美大島は初来島ということで奄美の観光(ほとんどお爺ちゃんの写真)について色々とお話しをしました。
そして雄智シェフの方からはレペルトワールの話しやミシュランの裏話まで、とても貴重なお話しを聴く事ができました。ありぐらっしあすさまりょうた。(無理矢理)
今現在もスペインでシェフをされており、過去に来店したお客様には世界一の料理人とも言われたエルブジのフェランアドリアさんやFCバルセロナの選手の方々などの著名人も来店したそうです。
少し前まではエルブジだが今はデンマークのノーマ。
独創的で魅力的な一皿を作るにはまずは料理の基本、そしてセンスと努力(体力も)必要である事。
こうして地方で生活をするとどうしてもマンネリ化しまいがちだが、久しぶりに脳に刺激になった秋の夜でした。
まずは辰巳芳子さんの"仕込みもの"という本を熟読したいと思います。


数ヶ月ぶりのブログ更新です。
本日の民宿のお客様は20年以上スペインのバルセロナでシェフをされてる雄智正二郎シェフが日本への旅行で民宿さんごビーチへ宿泊されました。
奄美大島は初来島ということで奄美の観光(ほとんどお爺ちゃんの写真)について色々とお話しをしました。
そして雄智シェフの方からはレペルトワールの話しやミシュランの裏話まで、とても貴重なお話しを聴く事ができました。ありぐらっしあすさまりょうた。(無理矢理)
今現在もスペインでシェフをされており、過去に来店したお客様には世界一の料理人とも言われたエルブジのフェランアドリアさんやFCバルセロナの選手の方々などの著名人も来店したそうです。
少し前まではエルブジだが今はデンマークのノーマ。
独創的で魅力的な一皿を作るにはまずは料理の基本、そしてセンスと努力(体力も)必要である事。
こうして地方で生活をするとどうしてもマンネリ化しまいがちだが、久しぶりに脳に刺激になった秋の夜でした。
まずは辰巳芳子さんの"仕込みもの"という本を熟読したいと思います。


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。