2017年10月21日
《 和光学園 高等学校 》
東京町田市にある学校法人和光学園は幼稚園から大学までの一貫教育です。
規則があまりなく自由で伸び伸びと学園生活を送ることができる高校としても有名な学校ですね。
その和光学園の高校二年の秋には全国いくつかの地方へ分かれて研修旅行があります。
そこで奄美大島に来る学生は島言葉と文化を勉強しに毎年来島されます。
その和光高校の学生と引率の先生が毎年民宿さんごビーチに宿泊し今年で16年目を迎えます。

2日目は和光高校の学生に奄美大島の伝統文化でもある八月踊りを披露するという企画があります。

地元の奄美高校の郷土文化芸能部(太陽の子)による島唄、八月踊りを披露しサンシンやチヂンに触れ実際に体験する貴重な時間です。

短い時間ですが、奄美大島の伝統楽器にふれる姿をみていると東京にはヒト、モノ、情報が溢れかえっているが、伝統文化に触れる機会は無いのではないか?と俯瞰的に考えました。
無い物ねだりをせずに、有る物(宝)探しをして、お互いに相手の異文化を理解することが世界平和に繋がると思います。
八月踊りが終わればシマヌジュリ(島料理)を食べながら自由時間。

ワンフォネ

モズク酢

パパイヤ漬物(ドラゴンフルーツ漬)

トゥビンニャ

シマヤセ

フクラカン

翌日は宮古崎ウォーキング☀︎晴天に恵まれ良い汗をかいたかと思われます。

宮古崎の帰りに国直海岸と宮古崎の間にあるサキノ浜にてビーチクリーン。

沢山の漂流物やゴミを拾ってくれました!アリガッサマリョウタ(有難うございました)

では、また来年もお待ちしております!

#しまバス

規則があまりなく自由で伸び伸びと学園生活を送ることができる高校としても有名な学校ですね。
その和光学園の高校二年の秋には全国いくつかの地方へ分かれて研修旅行があります。
そこで奄美大島に来る学生は島言葉と文化を勉強しに毎年来島されます。
その和光高校の学生と引率の先生が毎年民宿さんごビーチに宿泊し今年で16年目を迎えます。

2日目は和光高校の学生に奄美大島の伝統文化でもある八月踊りを披露するという企画があります。

地元の奄美高校の郷土文化芸能部(太陽の子)による島唄、八月踊りを披露しサンシンやチヂンに触れ実際に体験する貴重な時間です。

短い時間ですが、奄美大島の伝統楽器にふれる姿をみていると東京にはヒト、モノ、情報が溢れかえっているが、伝統文化に触れる機会は無いのではないか?と俯瞰的に考えました。
無い物ねだりをせずに、有る物(宝)探しをして、お互いに相手の異文化を理解することが世界平和に繋がると思います。
八月踊りが終わればシマヌジュリ(島料理)を食べながら自由時間。

ワンフォネ

モズク酢

パパイヤ漬物(ドラゴンフルーツ漬)

トゥビンニャ

シマヤセ

フクラカン

翌日は宮古崎ウォーキング☀︎晴天に恵まれ良い汗をかいたかと思われます。

宮古崎の帰りに国直海岸と宮古崎の間にあるサキノ浜にてビーチクリーン。

沢山の漂流物やゴミを拾ってくれました!アリガッサマリョウタ(有難うございました)

では、また来年もお待ちしております!

#しまバス

Posted by 江崎グリコ at
21:41
│Comments(0)
2017年10月21日
瑞西(スイス)からのリピーター
スイスから宿泊されたお客様が5年ぶりに民宿に宿泊されました(*^^*)

前回は夫婦2人で、今回はお子さんが1名加わりご家族3名での宿泊です★☆
3年前に日本とスイスの国交150周年を記念した映画『ビック&リトル』の撮影が奄美大島でもあった事を伝えると…


なんと!その主役(子役)に抜擢されたロイック翔君と同じ街(ラッパースヴィールヨーナ)に住んでるだとか(°▽°)

スイスと日本、そしてスイスと奄美大島☀︎
出会いに感謝。インターネットにも感謝◎
世の中が狭くなってきているのか?それとも人と人との繋がりが大切になってきているのか?
スイスから美味しいチョコレートのお土産も頂きました〜マサリョットウ(o^^o)


前回は夫婦2人で、今回はお子さんが1名加わりご家族3名での宿泊です★☆
3年前に日本とスイスの国交150周年を記念した映画『ビック&リトル』の撮影が奄美大島でもあった事を伝えると…


なんと!その主役(子役)に抜擢されたロイック翔君と同じ街(ラッパースヴィールヨーナ)に住んでるだとか(°▽°)

スイスと日本、そしてスイスと奄美大島☀︎
出会いに感謝。インターネットにも感謝◎
世の中が狭くなってきているのか?それとも人と人との繋がりが大切になってきているのか?
スイスから美味しいチョコレートのお土産も頂きました〜マサリョットウ(o^^o)

2017年10月21日
中村佳穂バンド御一行様
先日、奄美二世のアーティスト中村佳穂さんが民宿さんごビーチに宿泊されました(*^^*)
ASIVIでのLiveは満員御礼で当日券は完売!

翌日のMA・YASUCOであった投げ銭Liveを観に行きまました♪会場では多くの人々を魅了する歌声と独特の世界観やバンド(ギター、ドラム、ヒューマンビートボックス、シンセサイザーなど)とても素晴らしかったです◎
途中タローさんのギターでも盛り上がり高校のスーパードラマーも素晴らしかったです♪♪

アルバム「リピー塔がたつ」も購入し、ちゃっかりサインまで頂いちゃいました。笑

今年のフジロックFESでの出演したYouTubeで見てからのLiveだったので、臨場感が凄く数日たった今でも余韻に浸っております(浸り過ぎw)
宿泊中はウミガメの赤ちゃんが孵化し迷い海亀もにも見れて大和村国直海岸でSUPなども体験され大満足な様子でした〜
CDも車中聴いてますが、叔父のユーキャンさんからの一言「佳穂はライブが真骨頂だよー」と。
本当にそう思いました(^-^)
また奄美大島でLiveがある時にはまた行きたい!そう思える素敵なLiveでした!
宿泊アリガッサマリョウタm(_ _)m

ASIVIでのLiveは満員御礼で当日券は完売!

翌日のMA・YASUCOであった投げ銭Liveを観に行きまました♪会場では多くの人々を魅了する歌声と独特の世界観やバンド(ギター、ドラム、ヒューマンビートボックス、シンセサイザーなど)とても素晴らしかったです◎
途中タローさんのギターでも盛り上がり高校のスーパードラマーも素晴らしかったです♪♪

アルバム「リピー塔がたつ」も購入し、ちゃっかりサインまで頂いちゃいました。笑

今年のフジロックFESでの出演したYouTubeで見てからのLiveだったので、臨場感が凄く数日たった今でも余韻に浸っております(浸り過ぎw)
宿泊中はウミガメの赤ちゃんが孵化し迷い海亀もにも見れて大和村国直海岸でSUPなども体験され大満足な様子でした〜
CDも車中聴いてますが、叔父のユーキャンさんからの一言「佳穂はライブが真骨頂だよー」と。
本当にそう思いました(^-^)
また奄美大島でLiveがある時にはまた行きたい!そう思える素敵なLiveでした!
宿泊アリガッサマリョウタm(_ _)m

Posted by 江崎グリコ at
20:39
│Comments(0)