しーまブログ 旅行・観光大和村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
奄美大島の大和村国直で『民宿さんごビーチ』っていう民宿をしています。お客様フォトやお爺ちゃんフォト、など色々とUPしていく予定なので、少しでも気になってBlog覗いてくれたら幸いです!宜しくお願いします!

2018年06月14日

★奥ジャパン御一行様★

京都のツアー会社『奥ジャパン』の社員の皆様が奄美大島に来島しました♪♪



梅雨時期でしたが天候にも恵まれ国直海岸でSUPや宮古崎散策など国直満喫されたのではないでしょうか(^^)

そんな奥ジャパンは素敵な企業なので少しご紹介したいと思います。

以下Forbesより引用
"『英国発の旅行会社が考える、日本国内の新たな旅行のカタチ』
地域での文化体験やアクティビティを旅行に組み込んだ「アドベンチャーツーリズム」が世界的なブームだ。日本でも外国人CEOによる旅行会社がいち早く取り入れ、地域の旅行業を変えようとしている。2017年の訪日観光客は2869万人の過去最高を記録した。アジアに加えて欧米からの観光客も順調に増える中、「アドベンチャーツーリズム」と呼ばれる自然や文化の「体験」にフォーカスした滞在型の旅行スタイルが注目されている"



世界自然遺産登録こそ遠のきましたが、奄美群島の自然や文化の素晴らしさは変わらないです!

今年の夏は奄美の大自然で思い出を作りましょう‼︎
そして海のアクティビティ島の体験はTAMASUで遊びつくしましょう♬

※ノリの良い奥ジャパンのスタッフさんに浅田舞姉ちゃんと同じポーズで撮ってもらいましたw






ご宿泊ありがっさまりょうたm(_ _)m
  


2018年06月08日

浅田姉妹☺︎

今年の夏はココで決まり❗️
〜絶景!奄美の島々〜

昨日はNHK朝の情報番組"あさイチ"で奄美大島特集でしたね

放送内でもありましたが、奄美群島は喜界島✈️奄美大島徳之島沖永良部島与論島とバラエティに富んだ観光&レジャースポットがあります‍♀️☀️

今年の夏休みの旅行先が決まっていない方には是非ともお勧めしたい島です

アイランドホッピングするも良し
好きな島を一周し楽しむも良し
小さな集落(シマ)を楽しむも良し

スタッフの皆さま、ご宿泊有難うございました‍♂️

ps.動画の38分頃に夕食時の民宿さんごビーチの写真がチラッと映ります(笑)

https://youtu.be/OJkKNXPhkoM


  


Posted by 江崎グリコ at 22:50Comments(0)民宿さんごビーチ大和村国直浅田姉妹

2018年06月06日

〜 NHK あさイチ 〜

明日の朝の連続ドラマ『半分、青い。』を観た後は、朝の情報番組あさイチを観ましょう♪

元フィギアスケートの浅田姉妹が奄美大島と沖永良部に来島◎

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180607/1.html

浅田舞さんの公式Instagramに前川水産の刺身のお造りもPostされてます☺︎

http://mai-asada.jp/blog/performance/2018/06/04/1605/  


Posted by 江崎グリコ at 21:10Comments(0)民宿さんごビーチ大和村国直浅田姉妹

2017年05月13日

黄金週間まとめ

拝啓
ゴールデンウィーク前後に民宿をご利用頂いた皆様へ

民宿さんごビーチはこれまでにたくさんの方々に支えられてきました☺︎

旅行にはエコツーリズム、ブルーツーリズム、グリーンツーリズムなど様々です。

民宿さんごビーチでは女将である"江崎幸代"に逢いに来る『人(チュ)ーリズム』として、これからも多くの皆様に愛される宿を目指します!宣言を致します。

今年も民宿さんごビーチをご利用誠にありが島(とう)ございますm(__)m

※奄美の方言で"人"の事を"チュ"といいます。















  


Posted by 江崎グリコ at 06:12Comments(1)民宿さんごビーチ大和村国直感謝

2017年03月22日

土濱笑店ご一行さま

渋谷からお越しの土濱笑店ご一行さま

土濱笑店 https://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13090382/
渋谷で在京奄美出身者が集まる憩いの居酒屋♪

国直海岸やふくぎ並木、公民館をぶらり歩きと国直での一夜を喜んでくださいました。

ご宿泊、ありがとうございましたm(__)m  


2017年01月03日

賀正。

一富士二鷹三ごビーチ♪

新年、明けましておめでとうございます。

本年も女将を中心に明るく楽しく元気よく営業させていただきます!

初めましてのお客様もリピーターのお客様も、どーかどーか宜しくお願い致しますm(__)m  


Posted by 江崎グリコ at 22:24Comments(0)民宿さんごビーチ国直感謝

2016年01月11日

2016年最初のお客様★

あけましておめでとうございます!

今年も大和村国直の民宿さんごビーチを宜しくお願い致します。

今年、最初のお客様はドイツ(Germany)からお越しのクリスさん(左)とジュリアンさん(右)です(^^)

※昨年の流行語にもなった五郎丸ポーズです。

お二人ともドイツのベルリン出身でお酒を飲むのが好きだという事で黒糖焼酎を勧めてみました。

すると。。。

ほんの数時間で5号瓶を開けてしまいましたf^_^;)

美味しい美味しいと言ってくれたのでお二人に焼酎工場見学をしますか?と得意のグーグル翻訳で聞いてみますと、勿論行く!
と、答えてくれたので、早速知り合いの焼酎会社の方と連絡をとり明日、民宿のお客様が焼酎工場見学したい趣旨を伝えお願い出来ないかと聞いてみたところ、快く受けてくれました!ありがとうございますm(_ _)m

そして、翌日は奄美市名瀬小浜町にあります彌生酒造に行き焼酎工場見学をし色々と話をしてドイツへのお土産まで工場で購入し、満足げな表情で宿に戻ってきました(^o^)


今年の3月からは関西国際空港バニラエアも就航する兆しが見えてきたので益々海外から日本へ旅行するインバウンドの方が増え観光化が進むかと思います。

奄美の北大島だけでなく、中南部にも人の流れが入ると良いですね。

これからもクールでウイッシュな民宿さんごビーチであるよう一層心がけたいと思います!!!

それでわまた不定期にそして気まぐれにブログを更新していきたいと思います。

またあちゃや( ^_^)/~~~






  


2014年02月01日

視察研修1日目

先月マーケティングプランナー養成講座のセミナーを受講し、視察研修に選ばれたので東京に視察研修にきました。

本日は東京ビックサイトで開催された"タビカレ学園祭"というイベントを観てきました♪

全国の都道府県から78ブース出店され各ブース地元の観光資源を活かした新しい観光スポットを売り出している感じの日本列島を凝縮したイベントでした。

やはり、東京や大阪などの都市部よりも地方の方が売り出し方が面白いですねo(^_^)o

十人十色という言葉があるように、様々な角度で地元を見つめ最大限に魅力を引き出し来場者へ興味を持ってもらう様に努力してるブースばかりでした。

投票箱があり得票数で順位を決める様なのがあったので、勿論74番(奄美)に入れました*\(^o^)/*

投票箱は学生と一般に分かれており、多分、修学旅行生などの統計をだす為なんだろうなぁと。

個人的には『食』や『体験型』などのブースに興味を持ちました(^.^)

興味がない限りネットで探さない地方の掘り出し物(広い意味での観光)をフリマ感覚で楽しめました。

明日もタビカレに行く予定です。
























  


2014年01月14日

奄美新聞記者がエラブチ(選ぶブログBest10要チェック!)

民宿さんごビーチのもう一つののブログ『お爺ちゃんカルタ』が奄美新聞記者が選ぶBest10に選ばれました♪───O(≧∇≦)O────♪



前回は2位だったのですが、今回はなんと、1位(≧∇≦)

嬉し過ぎて寝れませんッ!!

11時頃には普通に寝てると思いますが笑


ブログにまたやる気スイッチが入ったので今日は祖父のコスプレ集の中で人気が高かったビックダディーの林下清さんのモノマネを披露したいと思います(^O^)/

それではどうぞ☟


どうですか?似てますかね?

最近では大家族特集ではなく、単独で美奈子さんがテレビ出演が多いかと思ったら、清さんの方がモノマネされてテレビに出てますね。

爆笑問題の太田さんやナイティンナインの岡村さんも清さんのモノマネをしていたので、その番組を観た翌朝には祖父に清さんの格好をさせたものです。

そして、清さんの格好になった祖父を鏡の前に連れて行きiPhone片手に清さんの画像を見せて『あんちゅのモノマネをなんがしてるんど』って言ったらニヤニヤしてましたねー笑

それでは今年もボチボチブログ更新していきまーす(^_^)

  


2014年01月04日

あけおめまして、ことよろございます。

【 迎春 】


新年明けましておめでとうございます。

昨年は『うまいンピック2013』で入賞したりと、とても充実した一年間でした♪

2014年のさんごビーチはこれまで以上に皆様に親しまれるように努力したいと思います!

今年の民宿のテーマは☟

『ワン for all . all for ナン!』

奄美大島の方言でワンは私、ナンは貴方ですね。

直訳すると英語を日本語にGoogle翻訳機に変換した様に変な日本語になるので、この言葉の意味は皆さんのご想像にお任せします。

なんとなくこの言葉の意味が理解頂けたら十分です^^;

少し変わった表現が好きな筆者の思いですので、ご了承下さい。

本年も『民宿さんごビーチ』を宜しくお願いしますm(_ _)m

  


2013年11月08日

名前の由来

Back to the history #1

"名前の由来"

『民宿さんごビーチ』という屋号名は創業当初は『くになおビーチ』でした。

大和村国直に位置するため当初は『くになおビーチ』だったのですが、もっと沢山の人に海岸のイメージを持たせる為に改名したそうです。

現在の『民宿 さんご ビーチ』も良い名前ですが、『くになおビーチ』も懐かしく、また名残惜しい気もします。

※画像は10年ほど前の民宿女将の写真です。

  


Posted by 江崎グリコ at 11:48Comments(0)民宿さんごビーチ大和村国直

2012年08月13日

民宿のお客様

本日は名瀬朝仁からのお客様の御一行です。



民宿の庭でBBQで盛り上がり、途中ちびっ子のショータイムも有り、楽しんでいる最中に、ななんと、ウミガメの赤ちゃんが孵化したよって声が聞こえて、皆さんで海岸に走りました

お爺ちゃんも来ました




急なハプニングにドキがムネムネした一日でした

やっぱりウミガメ見たら、改めて奄美の自然の豊かさに感動します、奄美大島の海にウミガメが産卵しに来れる環境作りを地域や行政の方たちと連携とっていかないといけないなと思いました。

さーて今週のお爺ちゃんは(サザエさん風)


です。

最後までBlogを読んで下さって、ありがっとうございさまりょうた
  


Posted by 江崎グリコ at 23:25Comments(0)国直

2012年08月06日

さんごビーチの看板爺ちゃん

皆さん、お久しぶりです

毎年、夏になると、有難い事に民宿さんごビーチには島外からのお客さんが宿泊してくれます

そして、今までに民宿でBBQされたお客様や宿泊されたお客様との沢山の写真を撮ってきました

その写真をこれからUPしたいと思います。が、その前に、ご紹介会したい方がいます。

その方は民宿さんごビーチの終身名誉会長の大山勝彦さんです


はい、そうです。
僕の母方のお爺ちゃんになります

そのお爺ちゃんなんですが、何が凄いかと言うと、孫(僕)の言う事を何でも聞いてくれます

普段は何処にでもいる優しい、頼もしいお爺ちゃんです♪





お爺ちゃんに戦場カメラマンに逢いたい!
と、お願いしたらやってくれます、コスプレします(笑



どうですか?意外と似合ってませんか?



どうでしょうか?中々イケてませんか?

因みに、お爺ちゃんの年齢は、今年の夏米寿の祝を迎える86歳になります

今後の日記もこんな感じで書いていきたいと思いますが、宜しいでしょうか

皆様からのご意見などありましたらドシドシコメソト下さい!お待ちしております♪♪


短い日記ではありますが、以上で民宿さんごビーチの日記を終わらさせて頂きます。

最後まで読んで頂き、有難うございましたm(_ _)m



  


Posted by 江崎グリコ at 20:33Comments(0)国直